第8回 婚活・ブライダル振興議員連盟総会
「一般社団法人 結婚・婚活応援プロジェクト」の代表理事貝瀬雄一が「第8回 婚活・ブライダル振興議員連盟総会」にて、当社団法人の活動報告と婚活サービスの現状について講演
日本の未婚率の上昇や出生率の低下が進んでいる現状を改善するために設立された「一般社団法人結婚・婚活応援プロジェクト」の代表理事である貝瀬雄一は、2018年11月28日(水)、「第8回 婚活・ブライダル振興議員連盟総会」(会長:参議院議員 三原じゅん子氏)において講演を行いました。
「婚活・ブライダル振興議員連盟総会」とは、2013年度11月に自民党より設立された婚活推進議員連盟が、婚活・ブライダルに関わる民間企業や有識者を集めて、結婚数を増やすため定期的に開催している会議です。
今回当社団は、活動報告と婚活サービスの現状について講演を行いました。また、官民一体となった出会いのサポートと普遍化追及を提言しました。
会議には内閣府子ども・子育て本部 少子化対策担当参事官も参加され、少子化対策・地域少子化対策重点推進交付金の取り組みについて説明がされました。
会議の最後に議員連盟より、婚活・ブライダル振興議員連盟決議について説明がされました。
一般社団法人 結婚・婚活応援プロジェクト代表理事 貝瀬 雄一氏 コメント

未婚者の声として、「出会いの場がない」というのが結婚をしていない大きな理由の一つとなっている現状があります。婚活サービスの意義として、学校や職場以外での「パートナーとの出会い」をサポートをするという新しい文化づくりのため当社団は活動しています。婚活・恋活アプリや結婚相談所等の婚活サービスの認知度や理解度はまだまだ低いため、婚活サービス定着並びに利用率向上のため認知・理解そして安心・安全を実現できるよう取り組んでまいります。当社団の活動として、一定の基準を満たした企業のみに付与する認証マークの取得に向けた取り組みや自治体との連携等、今後も積極的に活動してまいります 。
議員連盟 事務局長 衆議院議員 石﨑 徹氏 コメント

今後は国、自治体そして民間事業者の連携そしてマッチングを推進することがより肝要であると考えています。我々婚活・ブライダル振興議員連盟では、毎年婚活・ブライダルサミットを自治体向けに実施していますが、官民交流が進むよう今後もこのような機会を企画・実行してまいりたいと考えます。税制面においても、会長三原じゅん子議員と共に少子化担当大臣へ予算並びに議員連盟の決議内容について要望する予定です。
■名称:一般社団法人結婚・婚活応援プロジェクト
■理事一覧:
代表理事 貝瀬雄一(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ執行役員)
専務理事 森谷学 (株式会社オーネット代表取締役社長(楽天グループ)
理事 折原昭男(株式会社オーネット社長室部長(楽天グループ)
理事 早川陽子(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ執行役員)
監事 佐藤茂 (株式会社パートナーエージェント代表取締役社長)
アドバイザー 増田寛也(結婚婚活プロジェクト前代表理事、日本創成会議座長、元総務大臣)
■設立日:2015年5月20日
■住所:東京都港区南青山1-15-18リーラ乃木坂6階
■TEL:03-6821-4051 / FAX:03-6674-2730
■社団法人
参画企業一覧 2018 年 11 月 30 日時点 30 社
株式
会社リクルートマーケティングパートナーズ
株式会社オーネット
株式会社パートナーエージェント
株式会社エウレカ
株式会社シャン・クレール
株式会社ツヴァイ
株式会社ネットマーケティング
株式会社クリスタルインターナショナル
株式会社結婚情報センター Nozze
株式会社NEW ART
株式会社Diverse
株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
パスクリエイト株式会社
株式会社Plan ・ Do ・ See
プリモ・ジャパン株式会社
ホテルモントレ株式会社
株式会社ポジティブドリームパーソンズ
東京カレンダー株式会社
株式会社イグニス
株式会社セクションエイト
株式会社日本仲人連盟
株式会社サイバーエージェント
株式会社目黒雅叙園
株式会社エクシオジャパン
株式会社ウィルコミュニケーションズ
株式会社Mrk&Co
株式会社Parasol
株式会社DiverFront
ナイル株式会社
一般社団法人日本街コン協会
■一般社団法人
結婚・婚活応援プロジェクト公式ページ
・公式HP kekkon-konkatsu.jp/
・公式Facebookページ: www.facebook.com/kekkon.konkatsu/